3日目の水戸は祝日の休日。出張の醍醐味である旅先での自由時間は朝から東京へ向かうつもりでいたが、雪はやんでいたものの倒竹のため常磐線は全面運行停止。9時ごろ復旧したひたち号に乗り上野下車。アメ横を歩いて商店街をながめつつ海鮮丼と日本酒で早めの昼食とする。この通りを歩くのは2度目。飲食店だけなく鮮魚店も多いことには今回始めて気づいた。御徒町は6年前、会社の都合で引っ越しする可能性があった街で、もしここで生活していたなら朝は海鮮丼を食べて日本酒を飲んでからほろ酔いで買い物をして帰ったのだろうな。お昼時が近づくにつれ人も増えてきたがいつもよりはずっと少ないのだろう。

ふらふらと御茶ノ水駅まで歩き、オーディオユニオンとレアグルーヴ館へ。セールになっていたスピーカーケーブルを買う。中央線に乗り新宿のユニオンにも寄った。いつも東京ではかなりレコードを買っていたけれど、今回はそこまでのアタリはなし。レコードの高騰と品不足感を感じた。レコードを買う人は急激に増えている。いつもなら終電近くまで遊んで帰っていたが、重い荷物を抱えて動く気に離れず夕方には東京駅から新幹線に乗ってしまう。新大阪駅で堂島ロールを手土産に帰宅。夕食は自宅でミートスパゲティ。