FUN FUN FUN
Movie
Live
Book
2023
- シネ・ヌーヴォ四谷怪談(監督:三隅研次)1959年 出演:長谷川一夫、中田康子、鶴見丈二、近藤美恵子
- TOHOシネマズ なんば★別れる決心 헤어질 결심(監督:パク・チャヌク 박 찬욱)
- シネ・ヌーヴォラ・ポワント・クールト La pointe courte(監督:アニエス・ヴァルダ AGNES VARDA)1954年 出演:フィリップ・ノワレ、シルヴィア・モンフォール
- シネ・ヌーヴォ★風の歌を聴け(監督:大森一樹)1981年 出演:小林薫、真行寺君枝、巻上公一、坂田明
- シネ・ヌーヴォ近松物語(監督:溝口健二)1954年 出演:長谷川一夫、香川京子、南田洋子、進藤英太郎、小澤菜(小沢栄太郎)カメラ:宮川一夫
- シネ・ヌーヴォ赤線地帯(監督:溝口健二)1956年 出演:京マチ子、若尾文子、木暮実千代、三益愛子、菅原謙二 遺作 「ワイはミッキーや」 音楽は黛敏郎
- 京都文化博物館フィルムシアター乳母車(監督:田坂具隆)1956年 出演:石原裕次郎、芦川いづみ 「美味しいっていうより旨いっていう感じね!」
2022
- crosscutonline★カンボジアの失われたロックンロール Don’t Think I’ve Forgotten: Cambodia’s Lost Rock & Roll(監督:ジョンピロッツィ john pirozzi)
- NetflixSeaspiracy: 偽りのサステイナブル漁業(監督:アリ・タブリージー)
- TOHOシネマズ なんばフレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(監督:ウェスアンダーソン)
- U-NEXT★ハロルドとモード 少年は虹を渡る(監督: ハル・アシュビー)音楽:キャット・スティーヴンス
- シネ・ヌーヴォ桜桃の味(監督: アッパス・キアロスタミ)Abbas Kiarostami。イラン。97年カンヌ国際映画祭・パルムドール受賞。平日の最終上映にもかかわらず上々の客入り。
- 元町映画館三度目の、正直(監督: 野原位)出演:川村りら、小林勝行、出村弘美、川村知、田辺泰信、謝花喜天、福永祥子、影吉紗都、三浦博之。ハッピーアワー関係者大集合。
- U-NEXT恋愛睡眠のすすめ(監督: ミッシェルゴンドリー)出演:シャルロット・ゲンスブール
- 神戸映画資料館古典映画超講義 『フィラデルフィア物語』講師:濱口竜介(監督: ジョージ・キューカー)。監督はアカデミー賞関係でL.Aからの出演!
- シネ・ヌーヴォ★月は上りぬ+トーク(監督: 田中絹代)1955年作品。脚本は小津安二郎。当時の男女格差が露骨。出演:笠智衆、佐野周二、山根寿子、杉葉子、北原三枝、安井昌二、小田切みき、汐見洋
- シネ・ヌーヴォ★女ばかりの夜(監督: 田中絹代)1961年作品。出演:原知佐子、北あけみ、浪花千栄子、富永美沙子、千石規子、春川ますみ、淡島千景、沢村貞子、桂小金治、中北千枝子、香川京子。音楽は林光
- シネ・ヌーヴォ乳房よ永遠なれ(監督: 田中絹代)1955年作品。出演:月丘夢路、葉山良二、森雅之、杉葉子、大坂志郎、安部徹、木室郁子、川崎弘子、坪内美詠子、織本順吉、飯田蝶子
- シネ・ヌーヴォ★MEMORIA(監督: アピチャッポン)主演:ティルダ・スウィントン
- シネ・ヌーヴォ★流れる(監督: 成瀬巳喜男)田中絹代は品のいい女中役。山田五十鈴、高峰秀子、杉村春子、岡田茉莉子、栗島すみ子、中北千枝子、加東大介、宮口精二
- シネ・ヌーヴォ太夫さんより 女体は哀しく(監督: 稲垣浩)1957年作品(カラー)戦後まもない京都島原が舞台。
- シネ・ヌーヴォジョージア映画祭 失楽園(監督: ダヴィト・ロンデリ)1927年作品 上映後オンライントーク はらだたけひで
- シネ・ヌーヴォジョージア映画祭 私のお祖母さん(監督: コンスタンティネ・ミカベリゼ)1929年 サイレント作品 伴奏 鳥飼りょう
- シネ・ヌーヴォジョージア映画祭 スヴァネティの塩(監督: ミヘイル・カラトジシュヴィリ)1930年 サイレント作品 伴奏 鳥飼りょう
- シネ・ヌーヴォ★ジョージア映画祭 Golden Thread(監督: ラナ・ゴゴベリゼ Lana Gogoberidze 91歳の作品)2019年
- シネ・ヌーヴォジョージア映画祭 インタビュアー(監督: ラナ・ゴゴベリゼ Lana Gogoberidze)1978年
- シネ・ヌーヴォ★ジョージア映画祭 ウジュムリ(監督:ヌツァ・ゴゴベリゼ)1934年 サイレント ギヤ・カンチェリの音楽もすごい。
- シネ・ヌーヴォ★ジョージア映画祭 ブバ(監督:ヌツァ・ゴゴベリゼ)1930年
- シネ・ヌーヴォジョージア映画祭 幸福(監督:サロメ・アレクシ)2009年
- シネ・ヌーヴォ★we meet leos carrax ! アネット Annette(監督:レオス・カラックス)原案・音楽:スパークス 2021年
- シネ・ヌーヴォ★we meet leos carrax ! 汚れた血 Mauvais Sang(監督・脚本:レオス・カラックス)1986年 Tシャツ購入
- シネ・ヌーヴォ★we meet leos carrax ! Boy Meets Girl(監督・脚本:レオス・カラックス) 1984年
- シネ・ヌーヴォ★we meet leos carrax ! Pola X(監督・脚本:レオス・カラックス) 1999年 音楽 scott walker
- シネ・ヌーヴォ★we meet leos carrax ! ホーリー・モーターズ Holy Motors(監督・脚本:レオス・カラックス) 2012年
- TOHOシネマズ なんばリコリス・ピザ(監督:ポール・トーマス・アンダーソン監) 2022年
- シネ・ヌーヴォチェコ・ファンタジー・ゼマン! クラバート(監督:カレル・ゼマン) 1977年
- シネ・ヌーヴォ★チェコ・ファンタジー・ゼマン! ほら男爵の冒険(監督:カレル・ゼマン) 1961年
- シネ・ヌーヴォ★日本春歌考(監督:大島渚) 1967年
- シネ・ヌーヴォ少年(監督:大島渚) 1969年
- シネ・ヌーヴォ★丹下左膳余話 百萬両の壷(監督:山中貞雄) 1935年 朝イチ上映で満席
- シネ・ヌーヴォ河内山宗俊(監督:山中貞雄) 1936年 お浪役に当時15歳の原節子
- シネ・ヌーヴォ人情紙風船(監督:山中貞雄) 1937年
- シネ・ヌーヴォにごりえ(監督:今井 正) 1953年 第27回キネマ旬報ベスト・テン第1位
2021
- シネ・ヌーヴォバルタザールどこへ行く(監督:ロベールブレッソン)
- TOHOシネマズ なんば燃ゆる女の肖像(監督:セリーヌ・シアマ)主演:ノエミ・メルラン
- シネ・ヌーヴォ★千万長者の恋人より 踊る摩天楼(監督:野村芳太郎)監督・脚本:野村芳太郎 出演:高橋貞二、川喜多雄二、大木実、越路吹雪。そして有馬稲子(時代を超越した存在)の日本舞踊。50年代の若者はみんなウィスキーが大好き。キャバレーの音楽シーンがたのしい。ハイカラな日本。
- シネ・ヌーヴォ★モダン道中 その恋待ったなし(監督:野村芳太郎)監督・脚本:野村芳太郎/脚本:山田洋次 出演:佐田啓二、岡田茉莉子(時代を超越した存在)。
- シネ・ヌーヴォ少女ムシェット(監督:ロベールブレッソン)
- シネ・ヌーヴォ張込み(監督:野村芳太郎)原作:松本清張
- シネ・ヌーヴォ★砂の器(監督:野村芳太郎)映画脚本: 野村 芳太郎、 橋本 忍、 松本 清張、 山田洋次 カメラ:川又昂 音楽: 芥川 也寸志 原作: 松本 清張
- Apple TVオン・ザ・ロック(監督:ソフィア・コッポラ)出演:ラシダ・ジョーンズ
- シネ・ヌーヴォ危険な女達(監督:野村芳太郎)危険な女達のひとり、池上季実子が大林宣彦監督作品「HOUSE」に出演していたオシャレだと知る。そして主題歌は細野晴臣作 安野ともこ ミステリユ(名曲!)
- シネ・ヌーヴォ〈現代アートハウス入門〉 ミツバチのささやき(監督:ビクトル・エリセ)トークは濱口竜介、三宅唱、三浦哲哉(最高)
- シネ・ヌーヴォ〈現代アートハウス入門〉 動くな、死ね、甦れ!(監督:ヴィターリー・カネフスキー)最低のトークを繰り広げた山下敦弘、夏帆
- シネマート心斎橋★クラッシュ 4K無修正版(監督:デヴィッド・クローネンバーグ)
- シネ・ヌーヴォ松竹メロドラマの系譜 離愁(監督・脚本:大庭秀雄)原作:井上靖 出演:岡田茉莉子、佐田啓二 茉莉子様VS姪っ子のバトル
- シネ・ヌーヴォ松竹メロドラマの系譜 ★死者との結婚(監督・脚本:高橋治)原作:ウィリアム・アイリッシュ/脚本:田村孟/撮影:川又昻/音楽:前田憲男(かっこいい)主演:小山 明子(大島渚の妻)
- 京都みなみ会館次世代映画ショーケース2021 金太と銀次(監督:大力拓哉、三浦崇志)加地猛(100000tアローントコ店主)、堀部篤史(誠光社店主)トーク有
- シネ・ヌーヴォ松竹メロドラマの系譜 女舞(監督:大庭秀雄)岡田茉莉子プロデュース 出演:岡田茉莉子、佐田啓二
- シネ・ヌーヴォ松竹メロドラマの系譜 熱愛者(監督:井上和男)岡田茉莉子プロデュース 小西康陽も絶賛
- シネ・リーブル梅田★バッファロー’66 (監督・脚本・主演・音楽:ヴィンセント・ギャロ) 1999年日本公開の同世代がざわつく映画。20年ぶりくらいに観たが、やはり名作。
- 神戸映画資料館ドレミファ娘の血は騒ぐ(監督:黒沢清)教授役に伊丹十三。ピンク映画風味で意外と脱ぐ。公開日1985年。
- 神戸映画資料館地獄の警備員(監督:黒沢清)音楽プロデュース:岸野雄一 公開日1992年。
- シネマート心斎橋子猫をお願い 고양이를 부탁해(監督:チョン・ジェウン)2004年の映画。二十歳すぎのペ・ドゥナ
- シネ・ヌーヴォ三月のライオン(監督:矢崎仁司)終わりそうで終わらない。3月のライオンとの関連はありません
- シネ・ヌーヴォストーカー(監督:アンドレイ・タルコフスキー)
- シネ・リーブル梅田逃げた女(監督:ホン・サンス)
- シアタス心斎橋Cruella(監督:Craig Gillespie)主演 emma stone。配給 ディズニー
- シネ・ヌーヴォ★憂鬱な楽園(監督:侯孝賢 ホウ・シャオシェン)台北の雑然とした色調と喧騒と音楽を用いながらも、いわゆる台湾らしさの典型とは違うトーン。
- シネ・ヌーヴォ★悲情城市(監督:侯孝賢 ホウ・シャオシェン)お茶がすきなヤクザというのが台湾らしい。アクションシーンのどんくささはリアリティなのか。日本から独立した後の台湾の歴史。
- シネ・ヌーヴォ冬冬の夏休み(監督:侯孝賢 ホウ・シャオシェン)
- テアトル梅田エリック・ロメール監督特集上映 六つの教訓話 デジタル・リマスター版 『モード家の一夜』Ma nuit chez Maud/紹介、またはシャルロットとステーキ
- テアトル梅田エリック・ロメール監督特集上映 六つの教訓話 デジタル・リマスター版 『クレールの膝』Le Genou de Claire/ある現代の女子大生
- テアトル梅田エリック・ロメール監督特集上映 六つの教訓話 デジタル・リマスター版『愛の昼下がり』L’Amour l’après-midi/ヴェロニクと怠慢な生徒
- TOHOシネマズ なんば★ドライブ・マイ・カー(監督:濱口竜介)
- NetflixPieces of a Woman(director:Kornél Mundruczó)
- ステーションシネマ梅田SAYONARA AMERICA(監督:佐渡岳利)アメリカでのライブ中、がんばって英語で話す細野さん。
- Disney+★The Beatles:GET BACK 1(監督:Peter Jackson)
- Disney+★The Beatles:GET BACK 2(監督:Peter Jackson)
- Disney+★The Beatles:GET BACK 3(監督:Peter Jackson)
- 神戸映画資料館Racetrack 競馬場(監督:Frederick Wiseman)
- シネ・ヌーヴォティーンエイジ・スーパースターズ(監督:グラント・マックフィー)グラスゴー音楽シーンドキュメンタリー
- シネ・ヌーヴォ偶然と想像(監督:濱口竜介)
- Disney+Titanic(監督:James Cameron)
2020
- TOHOシネマズ なんば★パラサイト 半地下の家族(監督:ポン・ジュノ)
- シネマート心斎橋★母なる証明(監督:ポン・ジュノ)物販にはポンジュースあり
- Netflix★동백꽃 필 무렵(椿咲く頃)超美人という設定ドンペク、ヨンシクがおもしろい。
- シネ・ヌーヴォ X水と砂糖のように Acqua e zucchero: Carlo Di Palma, i colori della vita (名撮影監督:ファリボルツ・カムカリ)
- シネ・ヌーヴォ★死霊のしたたり ZOMBIO(監督:スチュアート・ゴードン)Tシャツ購入。
- シネ・ヌーヴォ死霊のえじき Day of the Dead(監督:ジョージ・A・ロメロ)突然ゾンビ。ロメロが手がけたゾンビ三部作の第3作目。1985年
- テアトル梅田ダゲレオタイプ DAGUERREOTYPES(監督:アニエス・ヴァルダ)
- シネ・ヌーヴォアリスと市長 Alice et le Maire(監督:ニコラ・パリゼール)
- シネ・ヌーヴォ悪魔の往く町(監督:エドマンド・グールディング)
- シネ・ヌーヴォ虫女(監督:キム・ギヨン)
- シネ・ヌーヴォ水女(監督:キム・ギヨン)
- シネ・ヌーヴォ火女’82(監督:キム・ギヨン)
- T・ジョイ リバーウォーク北九州ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(監督:キャシー・ヤン)barry white – i’m gonna love you just a little more baby
- vimeo天国はまだ遠い/Heaven is still far away (2016)(監督・脚本:濱口竜介)
- TOHOシネマズ 梅田MIDSOMMAR ミッドサマー ディレクターズ・カット版(監督:アリ・アスター)
- 新世界国際劇場テリー・ギリアムのドンキホーテ(監督:テリー・ギリアム)映画よりも映画館の印象が深い
- TOHOシネマズ なんばdead don’t die(監督:ジム・ジャームッシュ)
- TOHOシネマズ 梅田ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(監督:グレタ・ガーウィグ)原作を読んでいないとはいえ全く話についていけない。
- シネ・ヌーヴォ若尾文子映画祭 新婚七つの楽しみ(監督:枝川弘 脚本:白坂依志夫 撮影:小林節雄 美術:佐藤忠夫 音楽:加藤三雄 出演:若尾文子、川崎敬三、船越英二、沢村貞子)
- シネ・ヌーヴォ若尾文子映画祭 慕情の河(監督:島耕二 原作:中山正男 脚本:松田昌一 撮影:小原譲治 美術:間野重雄 音楽:大森盛太郎 出演:鶴田浩二、若尾文子、川口浩)
- シネ・ヌーヴォ若尾文子映画祭 ★最高殊勲夫人(監督:増村保造 原作:源氏鶏太 脚本:白坂依志夫 撮影:村井博 美術:下河原友雄 音楽:塚原晢夫 出演:若尾文子、川口浩、船越英二、宮口精二、丹阿弥谷津子)
- シネ・ヌーヴォ若尾文子映画祭 ★実は熟したり(監督:田中重雄 原作:源氏鶏太 脚本:白坂依志夫 撮影:高橋通夫 美術:後藤岱二郎 音楽:北村和夫 出演:若尾文子、見明凡太朗、村瀬幸子、田宮二郎、川崎敬三、友田輝)
- なんばパークスシネマカフェ・ソサエティ(監督:ウディ・アレン)一言でいうと、結婚できたかもしれない委員会。
- シネ・ヌーヴォ若尾文子映画祭 妻は告白する(監督:増村保造 原作:円山雅也 脚本:井手雅人 撮影:小林節雄 美術:渡辺竹三郎 共演:川口浩、小沢栄太郎)1961年の映画にでてくるウィスキー「角」のボトルデザインは今とほぼ変わらず。ショットで飲むシーンあり。
- ナナゲイはちどり(監督:キム・ボラ)ユリイカの韓国映画特集表紙
- なんばパークスシネマレイニーデイ・イン・ニューヨーク(監督:ウディ・アレン)最新作もウディ・アレンの映画を観たという期待に応えてくれる。快調。
- 大阪ステーションシティシネマ海辺の映画館―キネマの玉手箱(監督:大林宣彦)
- NetflixYou Got Served(監督:Chris Stokes)ダンサーに友人 ota eisaku 出演!クレジットあり。
- シネ・ヌーヴォ没後50年映画監督 内田吐夢 宮本武蔵 一乗寺の決斗(監督:内田吐夢)
- シネ・ヌーヴォ没後50年映画監督 内田吐夢 ★どたんば(監督:内田吐夢)
- シネ・ヌーヴォ没後50年映画監督 内田吐夢 たそがれ酒場(監督:内田吐夢)
- テアトル梅田ポルトガル、夏の終り(監督:アイラ・サックス)イザベル・ユペールのクレジットが誰よりも大きい。
- テアトル梅田生誕100年 フェデリコ・フェリーニ映画祭 ★甘い生活(監督:フェデリコ・フェリーニ)端役にnicoがいたことにようやく気づいた。アヌーク・エーメが美しい。
- テアトル梅田生誕100年 フェデリコ・フェリーニ映画祭 ★道(監督:フェデリコ・フェリーニ)露骨に共依存を描いた映画にみえるが、一方的で息苦しいだけの映画ではない。鑑賞後、それぞれの語られなかった過去が頭の中で展開しだす。妻 ジュリエッタ・マシーナ 主演
- テアトル梅田生誕100年 フェデリコ・フェリーニ映画祭 ジュリエッタ(監督:フェデリコ・フェリーニ)妻 ジュリエッタ・マシーナ 主演
- テアトル梅田生誕100年 フェデリコ・フェリーニ映画祭 8 ½(監督:フェデリコ・フェリーニ)
- シネ・ヌーヴォヴァンダの部屋(監督:ペドロ・コスタ)3時間
- なんばパークスシネマ★スパイの妻(監督:黒沢清/脚本:黒沢清・濱口竜介・野原位)
- シネマート心斎橋詩人の恋(監督:キム・ヤンヒ)主演 ヤン・イクチュン
- なんばパークスシネマヘルムート・ニュートンと12人の女たち(監督:ゲロ・フォン・ベーム)
- シネ・ヌーヴォ田中徳三監督 特集 鯨神(1962年)勝新太郎 音楽 伊福部昭
- シネ・ヌーヴォ★ひと夏のファンタジア(監督:チャン・ゴンジェ)
2019
- シネ・ヌーヴォ死刑執行人もまた死す(監督:フリッツ・ラング)Hangmen Also Die! 1943年 原案 フリッツ・ラング ベルトルト・ブレヒト not the end!
- TOHOシネマズ 梅田 アネックスボヘミアン・ラプソディ(監督:ブライアン・シンガー)DOLBY ATMOS
- シネ・ヌーヴォ X★寝ても覚めても(原作 柴崎友香 × 監督 濱口竜介 × 主演 東出昌大・唐田えりか)2回目。ユリイカの濱口竜介特集も購入
- シネ・ヌーヴォ黒蜥蜴(江戸川乱歩の小説を三島由紀夫が戯曲化したものを井上梅次監督が映画化)主演、京マチ子。歌いたくなる主題歌。クロト〜カ〜ゲ〜
- NetflixHOMECOMING: ビヨンセ・ライブ作品
- テアトル梅田ジャン=リュック・ゴダール新作 イメージの本
- シアターセブン5時から7時までのクレオ(監督:アニエス・ヴァルダ)陽気なピアニストとしてルグランも出演
- シアターセブンオアシス(監督:イ・チャンドン)花札をしながらみなでシン・ジュンヒョンの美人を歌うシーンあり
- シネ・ヌーヴォ特集上映 芦川いづみ映画祭 いのちの朝(監督:阿部豊)
- シネ・ヌーヴォ特集上映 芦川いづみ映画祭 青年の椅子(監督:西河克己)主演:石原裕次郎
- TBSドラマ逃げるは恥だが役に立つ全11話 2016年10月11日-12月20日(脚本:野木亜紀子)
- シネ・ヌーヴォ特集上映 芦川いづみ映画祭 白い夏(監督:斎藤武市)
- シネマート心斎橋リトル・フォレスト(監督:イムスルレ 임순례 原作:五十嵐大介)
- シネ・ヌーヴォ特集上映 芦川いづみ映画祭 真白き富士の嶺 芦川いづみの姉が吉永小百合(監督:森永健次郎 原作:太宰治)上映前に芦川いづみの現在の肉声を聞く。皆様どうぞお元気で!
- 梅田ブルグ7山下達郎シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012(2回目)
- テアトル梅田旅のおわり世界のはじまり(監督:黒沢清)主演:前田敦子
- シネ・ヌーヴォわが恋の旅路(監督:篠田正浩)脚本:寺山修司 出演:岩下志麻 撮影:小林正雄 美術:熊谷正雄
- シネ・ヌーヴォ涙を、獅子のたて髪に(監督:篠田正浩)出演:藤木孝・加賀まりこ 撮影:小林正雄 横浜の湾岸労務者
- シネ・ヌーヴォあかね雲(監督:篠田正浩)主演:岩下志麻 撮影:小林正雄
- シネ・ヌーヴォ★乾いた花(監督:篠田正浩)出演:池部良・加賀まりこ 音楽:武満徹・高橋悠治 撮影:小林正雄 傑作!
- シネ・ヌーヴォ暗殺(監督:篠田正浩)原作:司馬遼太郎 出演:岩下志麻
- シネ・ヌーヴォ処刑の島(監督:篠田正浩)原作:武田泰淳 出演:岩下志麻
- Netflixrolling thunder revue a bob dylan story 監督:マーティン・スコセッシ
- シネ・ヌーヴォ★心中天網島(監督:篠田正浩)脚本脚色:篠田正浩・武満徹・富岡多恵子 美術:粟津潔 出演:岩下志麻
- シネ・ヌーヴォ★はなれ瞽女おりん(監督:篠田正浩)出演:岩下志麻 原田芳雄 樹木希林 そして、嶺川貴子8歳! 撮影:宮川 一夫
- シネ・ヌーヴォ化石の森(監督:篠田正浩)出演:萩原健一 杉村春子 原作:石原慎太郎 …変な映画
- シネ・ヌーヴォ東京裁判(監督:小林 正樹)音楽: 武満 徹 ナレーター: 佐藤 慶 ドキュメンタリー映画。『人間の條件』『切腹』の巨匠 小林正樹監督が、自らの戦争体験をもとに鎮魂の祈りを込めて綴った4時間37分。4Kデジタルリマスター版で鮮やかに蘇る! 朝イチの上映にもかかわらず長いチケットの列! こんなシネ・ヌーヴォはじめてみた。
- Netflix哭声/コクソン(監督:ナ・ホンジン)韓国では今でも祈祷師の儀式を目にするという。殺の儀式が見応えあり。
- あべのアポロシネマ★ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(監督:クエンティン・タランティーノ)
- Netflix殺人の追憶(監督:ポン・ジュノ)1980年代後半に発生し、10人の犠牲者を出しながら未解決となった華城連続殺人事件を元にした戯曲の映画化作品
- シネ・ヌーヴォ★ラブゴーゴー(監督:チェン・ユーシュン)1997年作品 デジタルリストア版
- シネ・ヌーヴォ★熱帯魚(監督:チェン・ユーシュン) 1995年作品 デジタルリストア版
- シネ・ヌーヴォガキ帝国(監督:井筒和幸)出演:島田紳助 退色したフィルムもまたよし。若い在日韓国人の韓国語が60年代末の万博前の大阪に溶け込んでいた。そしてチンピラのケンカはやはり南港で。
- DVDLast Shop Standing(paul weller など登場 日本語字幕はなし from REDBONE RECORDS wadasan
- シネ・ヌーヴォ典座(空族 監督:富田克也)
- シネ・ヌーヴォバンコクナイト(空族 監督:富田克也)
- Amazon PRIMEビフォア・サンライズ(監督:リチャード・リンクレイター)
- Amazon PRIMEビフォア・サンセット(監督:リチャード・リンクレイター)
- Amazon PRIME君の名前で僕を呼んで(監督:ルカ・グァダニーノ)
2018
- みなみ会館Солярис 惑星ソラリス
- Amazon아가씨 お嬢さん
- Netflixピンクリボン(藤井謙二郎 黒沢清も登場!)
- Amazon짝패 The City of Violence
- シネ・ヌーヴォでんきくらげ(監督:増村保造)
- シネ・ヌーヴォ★HOUSE/ハウス(監督:大林宣彦)怪作!
- シネ・ヌーヴォ★さびしんぼう(監督:大林宣彦 富田靖子 ショパンを歌う)
- シネ・ヌーヴォねらわれた学園(監督:大林宣彦)
- シネ・ヌーヴォ★廃市(監督:大林宣彦 原作:福永武彦)
- シネ・ヌーヴォ姉妹坂(監督:大林宣彦)
- シネ・ヌーヴォ時をかける少女(監督:大林宣彦)
- シネ・ヌーヴォ水の旅人 侍KIDS(監督:大林宣彦)
- NetflixWhat Happened, Miss Simone?(ニーナ・シモン)
- Amazon PRIMESuperfly(OST curtis mayfield)
- シネ・ヌーヴォ野ゆき山ゆき海べゆき(監督:大林宣彦)
- シネ・ヌーヴォSADA~戯作・阿部定の生涯(監督:大林宣彦)
- 大阪ステーションシティシネマ★花筐/HANAGATAMI(監督:大林宣彦)
- みなみ会館★唐獅子株式会社(主演:横山やすし、原作:小林信彦 みなみ会館+曽我部恵一ライブ)
- みなみ会館The NeverEnding Story(音楽ジョルジオ・モロダー)
- DVD★하녀 下女(監督:金綺泳 キム・ギヨン 1960)
- Amazon PRIMEAntichrist(監督:ラース・フォン・トリアー 主演:シャルロット・ゲンズブール)
- NetflixMichel Petrucciani(ミッシェル・ペトルチアーニ)
- DVD고래사냥 鯨とり(ペ・チャンホ監督 音楽:キム・スチョル+DVD特典映像)
- シネ・ヌーヴォ雪之丞変化(監督:市川崑)
- TOHOシネマズ犬ヶ島 Isle of Dogs(監督:ウェス・アンダーソン)
- シネ・リーブル梅田그 후 それから(監督:ホン・サンス 主演:キム・ミニ)
- シネ・ヌーヴォ黒の報告書(監督:増村保造)
- DVD조용한 가족 クワイエット・ファミリー(監督:金知雲 キム・ジウン)
- シネ・ヌーヴォIkarie XB-1
- シネ・ヌーヴォ旅の重さ(音楽:吉田拓郎)
- TOHOシネマズなんば★万引き家族(是枝裕和 音楽細野晴臣 安藤サクラの演技!)
- DVDLa Peau Douce 柔らかい肌(トリュフォー)
- シネ・リーブル梅田지금은 맞고 그때는 틀리다 正しい日 間違えた日(ホン・サンス 主演:キム ミニ)
- シネ・リーブル梅田Wonder Wheel(Woody Allen)
- シネ・ヌーヴォ★さすらいのレコード・コレクター〜10セントの宝物(paul geremiaも出演!)
- シネ・ヌーヴォヒポクラテスたち(大森一樹)府立医大病院が舞台
- シネ・ヌーヴォ風の歌を聴け(監督:大森一樹 出演者:小林薫・真行寺君枝・巻上公一)
- シネ・ヌーヴォ東京战争戦後秘話(監督:大島渚)音楽武満徹
- シネ・ヌーヴォ絞死刑(監督:大島渚)
- シネ・ヌーヴォ君は裸足の神を見たか(監督:キム・スギル トークはコテコテの大阪弁)
- シネ・ヌーヴォ★儀式(監督:大島渚)
- シネ・ヌーヴォ地の群れ(監督:熊井啓 原作 井上光晴)
- シネ・ヌーヴォ生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言(倍賞美津子 音楽:宇崎竜童)
- シネ・ヌーヴォ台風クラブ(監督:相米慎二 出演:工藤夕貴)
- シネ・ヌーヴォ逆噴射家族(監督:石井岳龍 原案・脚本は漫画家の小林よしのり 工藤夕貴)
- シネ・リーブル梅田カメラを止めるな!(上田慎一郎)
- テアトル梅田★寝ても覚めても(原作 柴崎友香 × 監督 濱口竜介 × 主演 東出昌大・唐田えりか)
- なんばパークスシネマCRAZY RICH ASIANS(Jon M. Chu 主演 Constance Wu)
- テアトル梅田きみの鳥は歌える(原作 佐藤泰志 × 監督 三宅唱 × 主演 柄本佑・石橋静河・染谷将太)
- 出町座★ハッピーアワー(監督:濱口竜介 主演:田中幸恵、菊池葉月、三原麻衣子、川村りら)
- シネ・ヌーヴォ★河内カルメン(監督:鈴木清順 原作:今東光)
- シネ・ヌーヴォ★現代インチキ物語 騙し屋(監督:増村保造 原作・脚本:藤本義一)
- シネ・ヌーヴォかぶりつき人生(監督・脚本:神代辰巳 原作:田中小実昌)
- シネ・ヌーヴォ当たりや大将(監督:中平康 原作・脚本:新藤兼人)
- シネ・ヌーヴォモアナ 南海の歓喜(監督:ロバート・フラハティ)
- TOHOシネマズなんば2001年宇宙の旅(監督:スタンリー・キューブリック)
- シネ・ヌーヴォラストワルツ(監督:マーティン・スコセッシ)
- Netflixher/世界でひとつの彼女(監督:スパイク・ジョーンズ)
2022
- THIRD STONE小西康陽 / 宮田ロウ 64歳の誕生日を迎えたばかりの小西康陽、この日は泣かなかった
- 音凪風の又サニー 出演者も多いがそれにしても大入り
- 音凪マッスルNTT ゲスト 吉田省念
- モンタージュチェロ:笹沼樹 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1、2,6番
- UrBANGUILD糞八 ムーズムズ メシアと人人
- 拾得黄金の館 100回! :吉田省念 SOLO & BAND 伊藤大地 drums 千葉広樹 contrabass 佐々木諒
2022
- モンタージュ 「子供の情景」 仲道祐子 piano R.シューマン:子供の情景 op.15 F.メンデルスゾーン:・ロンド・カプリチオーソ op.14 ・厳粛な変奏曲 op.54、ほか
- 音凪金森幸介 武闘派中川イサトとの思い出を語る。
- 中之島美術館モディリアーニ 愛と創作に捧げた35年
- 中之島美術館みんなのまち 大阪の肖像(1)
- 中央公会堂細野晴臣 with くくく(原田郁子&角銅真実)、ジム・オルーク×石橋英子、ゆりやんレトリィバァ
- 旧グッゲンハイム邸これからの人生。 信藤三雄・小西康陽・安田謙一 安藤明子 コジマサトコ
- 音凪塚本功と吉田省念のふたりのビッグショー
- 拾得黄金の館:吉田省念 千葉広樹
- BIGCAT鈴木茂ヒストリーライブ in 大阪 H.U(Vo&G) / 清水興(B&Cho) / 嶌岡大祐(key) / ⻑尾琢登(dr)
- 中之島美術館みんなのまち 大阪の肖像(2)福助足袋株式会社広告課提供 デザイン広告課 橋永一男 のポスターを見ることができた。
- フェニックスホールAttacca Quartet ネイサン・シュラム(ヴィオラ)→牧野葵美(ヴィオラ)
- ムジカジャポニカムジカの情熱〜pato lol man(トウヤマタケオ×ワタンベ)と吉田省念×伊藤大地
- 音凪吉田省念
- モンタージュVIRTUS QUARTET F.メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 op.80/A.ツェムリンスキー:弦楽四重奏曲 第2番 op.15
- 中之島美術館すべて未知の世界へ ー GUTAI 分化と統合
2021
- ムジカジャポニカ吉田省念 新譜「空前のサミット」リリースライブ。吉田省念:vo,g、伊藤大地:ds、めめ:スティールパン、KENTVALLEY:b 本当に久しぶりのライブ。イレギュラーな17時開演。会場はとても気を使っていた。花笠のフェイスシールドも装着しての鑑賞。
- フェスティバルホールダニエル・バレンボイム ベートーヴェン ピアノ・ソナタ演奏会【後期三大ソナタ】ピアノ・ソナタ第30番 31番 32番
- 京都教育文化センター冬にわかれて(寺尾紗穂 伊賀航 あだち麗三郎)
2020
- 西成区民センター元気です!西成!! SHINGO☆西成
- 国立国際美術館インポッシブル・アーキテクチャー ―建築家たちの夢
- なんばHatchトリビュートライブ「鈴木茂☆大滝詠一を唄う!!」伊藤俊吾/駒沢裕城/坂田学/柴田俊文/松田靖弘/宮田岳 韓国からの来日予定だった友人は新型コロナウィルスにより渡航禁止。代わりに母と3人で。
2019
- BIGCAT有山じゅんじ、上田正樹、木村充揮、リクオ、Yoshie.N やはり木村充揮のステージが圧巻。
- 拾得直枝政広 / 吉田省念 / 中村佳穂(即興の魅力と情熱あふれる演奏と声、ainouのCDは終演後の物販で売れまくり)直枝さんの著書「宇宙の柳、たましいの下着」にサインをもらう。魂入った!
- 金山ブラジルコーヒーMUSIC FROM THE MARS / GUIRO 椅子の上に立ってみるのが金山スタイル!会場には中村佳穂の姿も。
- 梅田CLUB QUATTROTeenage Fanclub ソヨン氏 ハムケ
- 磔磔空気公団 × 柴田聡子 in FIRE 冬のツーマンライブ 第3期空気公団最初のライブは緊張感みなぎるノンストップの演奏。 〜オータコージ 中川理沙(ザ・なつやすみバンド) ゲスト 山本精一 この日だけの特別な空気の中、山崎ゆかりのMCはひとこと。「素敵なイベントにお誘いいただきありがとうございました。以上」という潔さ!
- music bar S.O.Ra.木村充揮 〜ワンマンライブではいつものMCはひかえ目に比較的すぐに歌ってくれる。終演後は意外とすんなりサイン・握手に応じてくれた木村さん。ようやく素の表情にもふれた。
- 音凪工藤冬里 × 吉田省念 荒れる工藤。
- スタンダードブックストア心斎橋~佐賀県・長崎県のフリーマガジン『SとN』第3号完成記念トーク~ 「どうして今まで僕にこういう仕事がまわってこなかったのか、そしてまわってきたのか。チーム有山に参加することでそれがよくわかった」。という、末崎光裕さんの言葉突き刺さる。
- 京都市美術館 別館現代家族 第43回グッドアート展
- Billboard Live 大阪ペペ・トルメント・アスカラール 〜瞬間的な輝きは変わらないが演奏は粗い。ステージのそばには小田朋美も姿も。
- 784JUNCTION CAFE平民金子展「ごろごろ、神戸。」もうひとつの世界 〜塩屋の街のおもしろさ。金子さんに写真も撮ってもらう!
- 国立国際美術館クリスチャン・ボルタンスキー − Lifetime 空間演出は当然ながら音作りにも光るセンス。Tシャツ購入。
- 兵庫県立美術館不思議の国のアリス展
- 磔磔INO HIDEFUMI “SONG ALBUM LIVE PERFORMANCE TOUR 2019”ライブアレンジも決まってるバンド編成。ジャズ羊羹も購入。
- 大阪国際会議場岡村靖幸 2019 SPRING ツアー
- Billboard Live 大阪KIRINJI ソヨン氏 ハムケ
- シャングリラGUIRO 中二階TOUR 新作 A MEZZANINE(あ・めっざにね) とTシャツ購入。写真も。高倉さんのお腹にも触る。
- 旧桜ノ宮公会堂続 イ・ランと柴田聡子のランナウェイ・ツアー
- 音凪音凪8周年記念企画ライブ とんちピクルス×マッスルNTT
- 拾得黄金の館:吉田省念 SOLO & Quartet bass : 谷健人 drums : Senoo Ricky steelpan : めめ guest : ウエッコ 〜このメンバーでもっと聴いてみたいと思わせる演奏。
- 拾得黄金の館:吉田省念・ウエッコ・ロケットマツ 〜なぜか緊張感あふれる三人の演奏。バラエティに富んだ充実の音楽会
- 喫茶アオツキ円盤のレコード寄席 人生編 〜田口さんは酔狂であり話すのが上手で書くのも上手い。赤星健彦の存在を知ったことは大きい。
- 京都国立近代美術館ドレス・コード?――着る人たちのゲーム 〜やや教科書的。
- ZANPANO千葉広樹とテンポラリ(吉田省念)8mmテープ
- フェスティバルホール山下達郎 〜シティポップのブームにも長生きはするもんだと好意的な発言。大滝詠一と一緒にカラオケに行った話は現実感がない。神々の戯れ。山下達郎、66歳。もはや聖人。
- Cafe martha中空のテラス Vol,2 大阪・cafeマーサ 吉田省念・伊藤大地 (drums)・千葉広樹 (contrabass)・めめ (steelpan)/Special Guest : 奇妙礼太郎 〜このメンバーでもっと聴いてみたいと思わせる演奏。
- 東洋陶磁美術館フィンランド陶芸+マリメッコスピリッツ テキスタイルだけじゃない北欧、陶芸もおもしろい。デフォルメした造形にはやはり北欧の個性が際立つ。
- 味園ユニバースCHOICE 24:cero / tofubeats / パソコン音楽クラブ 〜tofubeats 寝ても覚めてもが聴けて満足
- Billboard Live 大阪PIZZICATO ONE 小西康陽 〜過剰にシャイなステージでの振る舞い。しかし主張の強い声。また恋に落ちたのアレンジに笑う
- 水戸芸術館大竹伸朗 ビル景 〜大竹伸朗による水戸芸術館オリジナルTシャツも最高
- 大阪ミスターケリーズスガダイロートリオ(スガダイロー(P) 千葉広樹(B) 今泉総之輔(Ds))そして司会者、ノイズ中村ことケン!デュークエリントンは友達の友達。
- 関大お笑い王決定戦決勝はへべれけ ボケボケマンボーズ キイロイゾウサン優勝
- GANZ toi,toi,toiのろしレコード(松井文、夜久一、折坂悠太)と悪魔のいけにえ(ハラナツコ、宮坂洋生、あだち麗三郎)ゲスト:金森幸介!折坂悠太は非常に礼儀正しい人である
- 京都市立凌風小学校いこかつくろか東九条マダン
- 阪急グランドビルイタリア留学フェア協賛セミナー チーズの王様!パルミジャーノ・レッジャーノの魅力
- 日本橋RHB日韓シティーポップ交流戦 DJ長谷川陽平 キングジョー 他 DJイベント
- 難波BEARSハ・ホンジン・バンド / 韓国 Japan tour! 翌日音盤大學でも出会う。
- 粉浜商店街直枝政広 弾き語り投げ銭ライブ。音盤大學内イベント
- 日本橋RHB音盤大學のアフターパーティー
- シャングリラINO HIDEFUMI ついにサインをもらう。komori hirokoさんにも。
2018
- モンタージュバッハ 無伴奏チェロ チェロ;金子鈴太郎
- 日本基督教団浪花教会パイプオルガンコンサート
- ニューオーサカホテルショーン・オヘイガン
- モンタージュドビュッシー 12の練習曲 ピアノ:木川貴幸
- 雲州堂吉田省念とスチョリ
- Sound In Contortなかるみの世界 DJ 常盤響 岸野雄一
- みなみ会館曽我部恵一
- IMPホールシャルロット・ゲンズブール
- NU茶屋町前野健太 サクラ購入特典インストアライブ
- barMellow吉田省念と田淵徹
- シャングリラ前野健太バンド 伊賀航、石橋英子、ジム・オルーク、ジョータリア/シャムキャッツ
- NICE SHOT COFFEEyatchi『第3区間ピアノ』リリース記念ライブ
- 新町御池祇園祭山鉾巡行
- 梅田QUATTROKIRINJI
- 空中キャンプサニーデイ・サービス/ジュリア・ハート/DJ:長谷川陽平韓国ソウル
- 瓦屋町グラウンド盆踊り 中央区盆踊り大会
- 誠光社川崎弘二『武満徹の電子音楽』刊行記念 武満徹から読み解く日本のアートとメディアの70年
- サマソニ大阪2日目 舞洲サマーソニック大阪特設会場NIN Flying Lotus Friendly Fires kelera iamddb never young beach Pale Waves Marshmello BILLIE EILISH TAME IMPALA ウルフルズ
- 吾妻家安丸大阪市立堀江小学校盆踊り 堀江連合振興町会
- PANGAEALAMP
- 大阪国際会議場盆踊り 中之島なつまつり 河内家菊水丸
- ConpassSay Sue Me
- 音凪吉田省念と塚本功
- 泉大津フェニックス
OTODAMA’18〜音泉魂〜台風21号の影響のため中止 - 大阪市中央公会堂大阪市中央公会堂100周年記念 大阪クラシック 第9・13公演
- 京都メトロ吉田屋ナイト ~吉田屋18周年&クロージングパーティー~ 大友良英 山本精一 勝井祐二 Sachiko M 細馬宏通 bikke MAMIUMU 大宮エリー 菊池成孔
- SPinniNG MiLL空気公団
- オリックス劇場Cornelius
- 名古屋テレビ塔SOCIAL TOWER MARKET 台風クラブ GUIRO 曽我部恵一
- 京都メトロ吉田ヨウヘイgroup Kento Tani (band set) 山本精一&中庸フリーウェイ
- KBSホールborofesta京都 MONO NO AWARE トクマルシューゴ 在日ファンク サニーデイ・サービス 本日休演 吉田省念 BiSH
- UMEDA Tradカーネーション
- 磔磔小坂忠 鈴木茂 堀井慶一
- 神戸 KIITO『ハッピーアワー』/論の奇妙な打ち上げ 『ハッピーアワー』出演者 モデレーター:濱口竜介、野原位 ゲスト:『ハッピーアワー』論 著者 三浦哲哉
- 音凪吉田省念と千葉広樹
- 大阪市中央公会堂ウィーン・フィルの室内楽
- 徳正寺百年のわたくし
- BIG STEP 音盤大學井手健介
- NHK大阪ホール三木ウィンドフィルハーモニー 第46回定期演奏会
- 神戸 KIITO写真家として生き残るため 何が必要と思ったのか?
- 新歌舞伎座木村充揮・奇妙礼太郎・吉田省念
- 연세대학교 백주년기념관チャン・ギハと顔たち 解散ライブ
2023
- 河出書房新社変わらない店: 僕らが尊敬する昭和東京編(井川直子)
- ちいさいミシマ社★動物になる日 前田エマ
- CUON★菜食主義者 (한강 ハン・ガン/きむ ふな訳)
- 新潮文庫ジョージ君の「料理大好き!」 (東海林さだお)
- 文春文庫父の詫び状(向田邦子)
- プレジデント社山の音(大森克己)
- スイッチ・パブリッシングアホウドリの迷信(岸本佐知子 柴田元幸編訳)
- キノブックス天国飯と地獄耳(岡田育)
- 集英社新書アジア辺境論 これが日本の生きる道(内田樹 姜尚中)
- 朝日文庫★ハングルへの旅(茨木のり子)
- 集英社★山上徹也と日本の「失われた30年」(五野井郁夫, 池田香代子)
- ちくま文庫あしたから出版社(島田 潤一郎)
- 新潮社かれが最後に書いた本(津野海太郎)
2022
- 角川文庫動物農場(george orwell 高畠文夫訳)
- 新潮社騎士団長殺し 上下(村上春樹)
- 小学館★プカプカ「西岡恭蔵伝」(中部博)
- スタンド・ブックス彗星の孤独(寺尾紗穂)
- ころから★大邸の夜、ソウルの夜(ソン・アラン)
- フィルムアート社才女の運命: 男たちの名声の陰で(インゲ・シュテファン)松永美穂訳
- リクロ舎『観々日』二〇二〇年度下半期」黒猫店主|田口史人
- 新潮社東京の生活史(岸 政彦 編)1209頁
- 里文出版浅川伯教の眼+浅川巧の心(監修:伊藤郁太郎 大阪市東洋陶磁美術館名誉館長)
- ブルーシープ柚木沙弥郎 Tomorrow 大島忠智
- 講談社おはなしして子ちゃん(藤野可織)
- 文藝春秋女の人差し指(向田邦子)装丁/中川一政。遺作エッセイ集
- ちくま文庫落穂拾い・犬の生活(小山清)
- 作品社われらが〈無意識〉なる韓国(四方田犬彦)
- 夏葉社万感のおもい(万城目学)
- 平凡社バカラック、ルグラン、ジョビン(小沼純一)
- 毎日新聞出版かけがえのないマグマ 大森靖子激白(大森靖子 最果タヒ)
- 誠光社火星の生活(堀部篤史)
- 京阪神エルマガジン社★街を変える小さな店 (堀部篤史)
- ちくま文庫がんがん焼肉もりもりホルモン (今柊二)
- ちくま文庫文房具56話 (串田孫一)
- 朝日新聞社★パッチギ!対談篇: 喧嘩、映画、家族、そして韓国 (李鳳宇 四方田犬彦)
- 文春文庫PLUS★自暴自伝(村上 “ポンタ”秀一 (著))
- ぴあトーフビーツの難聴日記
- 岩波書店死刑について(平野啓一郎)
- 新潮文庫最後の読書(津野海太郎)
- イースト・プレス★韓国文学の中心にあるもの(斎藤真理子)
- 編集工房ノア★某月某日 シネマのある日常(山田稔)
- 25時★キッチンにて 1.2.3(豊田道倫)
- ライスプレス旅と酒とコリアシネマ(チョン・ウンスク)
- 飛鳥新社『作家の値うち』の使い方(福田和也)
- パロル舎冥途(内田百間/金井田英津子)
- 新潮文庫新世界 -信藤三雄の音楽とデザインの旅-(信藤三雄)
- DEMIAN(Hermann Karl Hesse)
2021
- 誠光社恥ずかしい料理(梶谷いこ)
- 誠光社★『恥ずかしい料理』制作日記 (梶谷いこ)
- リトル・モア調子悪くてあたりまえ(近田春夫)
- 一般財団法人日本まちやど協会日常
- 河出書房新社★大阪(岸 政彦, 柴崎 友香)
- 朝日出版社断片的なものの社会学(岸 政彦)
- 筑摩書房 百年と一日(柴崎友香)
- スイッチパブリッシング死ぬまでに行きたい海(岸本佐知子)
- ぴあ神戸、書いてどうなるのか(安田謙一)
- 夏葉社★風の便り(小山清)
- 審美社二人の友(小山清)
- 新潮社随筆 いわしの頭(中村武志)
- 木楽舎ぼくにはこれしかなかった。(早坂大輔)
- BOOKNERD★わたしを空腹にしないほうがいい 改訂版(くどうれいん)
- 新潮社逃げてゆく愛(Bernhard Schlink)
- 白水社郊外(堀江敏幸)
- 新潮文庫人間失格(太宰治)
- 新潮社その街の今は(柴崎友香)
- 新潮社★The Lowland(Jhumpa Lahiri)
- 講談社原発労働者(寺尾紗穂)
- 新潮社ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(ブレイディみかこ)
- 岩波書店★日本の女優(四方田犬彦)
- 光文社★Unterm Rad 車輪の下(Hermann Karl Hesse)
- ミシマ社胎児のはなし(最相葉月、増﨑英明)
- ミシマ社くらしのアナキズム(松村圭一郎)
- リットーミュージックそのレコード、オレが買う!~レコード番長のガチンコ買い物日記~(須永辰緒)
- 新潮社定形外郵便(堀江敏幸)
- みすず書房こころの旅(神谷美恵子)
- 講談社鴨川ランナー(グレゴリー・ケズナジャット)
- 文藝春秋知的生き方教室(中原昌也)
- 新潮社ツボちゃんの話―夫・坪内祐三―(佐久間文子)
- 本の雑誌社百歳までの読書術(津野海太郎)
